PICo project2022本格始動

「医学はScience(科学)に基づくArt(技術)である」
というウィリアムオスラー先生の言葉を知っていますか。この考えは、古くはヒポクラテスやプラトンへも遡ります。
医学生は低学年のうちには主にScienceとしての医学を学びます。
高学年になると、そのScienceを土台としてArtを学びます。
日本の医学の先人たちは、Artとしての医学を”医術”と訳しました。
この医術は実際に患者さんから、あるいは臨床を実践する医療者から直接学ぶことで習得するものです。
「コロナ禍でも実地での学び」を合言葉に、PICo Project2022が始まります!
このプロジェクトは、医学生の学びたいという意欲に対して、後進により良い医療を提供してほしいという医療者の熱意で発足しました。
また今年度は医学生に加え、薬学部生、看護学部生を対象としたプログラムも加わり医療系学生全体に向けたより魅力あるPICo Projectに進化しました!
今後、続々と教育プログラムを紹介していきます!
予約方法について
PICo Project2022のプログラム予約方法は、公式LINEを使用します。
詳しくはコチラをクリック!